ハル– Author –
-
どうやったら介護士の給料は上げられるのか?
介護職としてどうやったら給料が上げられるのか?を考察してみました。介護士の給料を上げるには、以下の方法があります。 【資格やスキルの取得: 介護士は、国家資格や様々なスキルを持つ】 まずは資格取得です。例えば、介護福祉士、認定介護福祉士、ま... -
平均介護度の計算の仕方
管理者になると本社や上司に提出する書類が増えてきます。 私も稼働率や平均介護度、売上などを毎月月初めに提出しています。 その中で気になったのが平均介護度の算出方法です。 要介護者は要介護1〜5がそのまま平均介護度の指標になってきますが、迷うの... -
介護職におすすめの転職サイト
この記事ではこれまで転職を重ねて介護職から施設長になった私が、実体験から介護職の方へおすすめの転職サイトを徹底解説していきます。 現在は私は施設長として求人側として様々な転職サイトを利用していますが、求職側、求人側両方の視点から本当に良い... -
履歴書・職務経歴書ダウンロード
このページでは企業の面接の際に持参する履歴書、職務経歴書のフォーマットを配布しています。私も実際に利用したフォーマットになります。 職種や経歴などアレンジして利用してみてください。 resumewidesizeダウンロード kaigocareernormalダウンロード -
月間休日10日以上の大手ホワイト介護事業所3選
給料も大切だけど休みが多くてプライベートも充実させられる職場がいい! 私個人も転職時、年収ばかりに目が行き休みをよく確認せずに応募した企業もありますが、長く働くなら絶対休みの多い事業所で働きたいものです。 同じ年収でも年間休日96日の会社と... -
処遇改善でわかる給料が高い介護施設の見分け方
この記事では給料が高い介護施設の特徴について紹介したいと思います。 結論、稼働率が高く、処遇改善手当しっかり取得している事業所は給料が相対的に高く、昇給・キャリアアップする可能性が高いです。 【給料の原資は売上と手当】 当たり前ですが給料の... -
デイサービスでの仕事
今回はデイサービスの仕事について紹介したいと思います。 この記事では この記事ではデイサービスについて、これらのことがわかります。 デイサービスの1日の流れやサービス内容朝から夕方までの1日型に加え、午前午後の半日型、お泊まりサービス付きのデ... -
介護職なら取っておきたい資格と研修
「介護職になったけど、どんな資格があるのかわからない」「なんとなくキャリアアップのために資格を取りたいけど何から順番に取ればいいの?」とお悩みの方も多いのではないでしょうか? 現役介護職で未経験から最短で社会福祉主事、介護福祉士を取得し現... -
小規模多機能の仕事はキツい?大変?経験者が本音で解説
こんにちは現役介護士のハルです。 今回は表題の通り、小規模多機能型居宅介護支援事業所(以下、略して小多機)の勤務はキツイのか?について解説します。 まず結論からお伝えすると小多機での勤務はキツいです。特に常勤職員は尚更です。 【小規模多機型... -
デイサービスの出口戦略
高齢者が日中通うデイサービスは、ここ20年で最も参入の多かった介護保険サービスの一つです。開業しやすいというメリットがある一方、どんどん複雑化する介護保険の仕組み、他のデイサービスとの利用者&人材獲得競争も激しく廃業の多い業態でもあります...
12